先代がいつも言っていたのは「どういう思いで会社を、商品を作ってきたのか」ということでした。この言葉をかみしめながら、半世紀に渡り、豆どころ十勝の良質な大豆を主原料として他メーカーとの差別化を図ってきました。
十勝の豆はとても素晴らしいものです。私は、それを懸命に作ってくれている農家さんの代理人だと感じております。この大切な大豆を使い、お客様の口に合う商品を生み出すため、十勝の看板を背負っていると思っています。
これがわが社の心です。
自分が大事だ、と考えることを商品を通じて伝えてゆきたい、繋げてゆきたいと思っています。
販売数では大手に勝てませんが、良い素材を使い、消費者様の声を聴き、反映できる商品開発に日々取り組んておりますので、今後ともよろしくお願いいたします。
1988年10月 テレビ番組「どっちの料理ショー」にて「大豆もやし」が特選素材に紹介される
1999年02月 第4回全国納豆品評会にて「そのまま枝豆納豆」が中粒・大粒部門で優良賞の納親会会長賞を受賞する
2002年02月 第7回全国納豆品評会にて「すず丸っ子ちゃん納豆」が極小粒・小粒部門で優良賞の全国納豆組合連合会会長賞を受賞する
2002年09月 テレビ番組「爆笑問題のあみだ亭」にて「大豆もやし」が紹介される
2002年12月 「特選素材」 取り寄せカタログ 2002 に紹介される
2006年02月 第11回全国納豆品評会にて「えだ豆納豆」が最優秀賞農林水産大臣賞を受賞する
2009年02月 第14回全国納豆品評会にて「十勝産納豆 大粒」が中粒・大粒部門で優良賞の農林水産省総合食科局長賞を受賞する
2011年02月 第16回全国納豆品評会にて「十勝産納豆 小粒」が極小粒・小粒部門で優良賞の納親会会長賞を受賞する
2012年02月 第17回全国納豆品評会にて「枝豆納豆」が中粒・大粒部門で優良賞の全国納豆共同組合連合会会長賞を受賞する
2013年10月 テレビ番組「満点青空レストラン」にて「十勝めむろ枝豆納豆」が紹介される
2015年02月 第20回全国納豆品評会にて「十勝産納豆 大粒」が中粒・大粒部門で特別賞の永山久夫賞を受賞する
2017年02月 第22回全国納豆品評会にて「えだ豆納豆 大粒」が中粒・大粒部門で優良賞のを受賞する全国納豆共同組合連合会会長賞
創立 1965年9月
代表取締役 中田晴彦
従業員数 15名
資本金 1000万円
事業内容 主に十勝大豆を主原料とする納豆、もやしの製造及び販売
所在地 〒080-0804 北海道帯広市東4条南3丁目7番地
FAX 0155-24-7031
1963年10月 もやしの製造を開始
1965年09月 株式会社 中田園設立 納豆の製造を開始
1967年09月 納豆製造部門を独立
1985年07月 輸入大豆を主原料としていた納豆製品を十勝産大豆に転換
1997年06月 納豆の製造工程を変更。「雪温成熟」工程を追加する
2003年12月 全自動コンピュータ制御によるもやしの栽培設備を導入
2005年03月 食品衛生優良施設として、帯広地方食品衛生協会より表彰を受ける
2006年05月 食品衛生優良施設として、2度目の表彰を受ける